2020年を振り返る

今年も残すところあと1日となりました。

今回はこの1年間を振り返ってみたいと思います。


スマホを見ると今年の釣り始めは2月だったみたいです。

ファーストフィッシュはカサゴでした。

確かメバル狙いで出撃していた気がします。

アジも2、3月から早々と釣れていましたね。


春を告げる尺アップ岩魚も釣れ、渓流釣りもしたりしていました。

3月には長男が誕生し、育児に奔走していました。


初夏からまた釣りに行けるようになり、大好きなロックフィッシュを追いかける日々となりました。

サイズは出ませんでしたが、数は年々出せるようになってきていると思います。


秋といえばやっぱりエギング!

人のいないサーフなどのシャロー帯でのんびりと楽しめました。

でも今年はどちらかというとエギングよりも魚を狙っていましたね。

アジにカマス。

キジハタ。

ライトタックルで獲った初ワラサ。

晩秋から冬にかけては、青物とシーバスを求め奔走。

サゴシやマゴチなど、サーフでたくさん遊ばせてもらいました。

残念ながらシーバスは釣れなかったので、来年また頑張ります。


11月中旬には初めての佐渡遠征!

釣果はアオリイカ2杯のみという寂しい結果でした。

また車中泊を完全に舐めていたので、次回への大きな反省点になりました。


思い返せば今年もたくさんの魚に遊んでもらいました。

何よりもこの秋にブログを開設し、ご覧いただいている皆さんと釣果を共有することができたことが一番嬉しかったです。

また来年も健康で、釣りを楽しめますように・・・

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

新潟県の凄腕アングラーさんのブログ、釣果情報はこちらから↓↓↓

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村

最新情報をチェックしよう!