- 2022年7月16日
- 2022年7月16日
2022/7/2 久しぶりにキジハタと対面
暑い、暑すぎる・・・。 新潟県の梅雨はどこへ・・・?といった感じのまま7月に突入しました。 日中の釣りは生命の危険を感じるほどです。 しかし、新潟県の夏はやっぱりロックフィッシュ! 今回は涼しい早朝の時間に、少し海水浴も嗜みながらキジハタを狙ってきま […]
暑い、暑すぎる・・・。 新潟県の梅雨はどこへ・・・?といった感じのまま7月に突入しました。 日中の釣りは生命の危険を感じるほどです。 しかし、新潟県の夏はやっぱりロックフィッシュ! 今回は涼しい早朝の時間に、少し海水浴も嗜みながらキジハタを狙ってきま […]
ようやく天気と都合が重なり、釣りに行くことができました。 時期的には秋も中頃に差し掛かり、新潟県では釣りのハイシーズンといっても過言ではありません! ハイシーズンではあるものの、徐々に天候が荒れる日が増えていく時期でもあります。 そんな中、何回あるか […]
朝晩が涼しくなり、本格的に秋めいてきましたね。 秋が深まるにつれて狙える魚種も増えてくるのが新潟県の海です。 今回は魚もイカも欲張りプランで狙ってきました。 果たしてどのようなプランで組み立てようか・・・ まずは海の状況が気になるところです。 朝一は […]
最近はエギンガーが本当にたくさんいますね! 土日の朝まずめなんかはどこも車がいっぱいで、路頭に迷います。 朝まずめは間違いなくチャンスタイムなのですが、あまりにも人が多く、自分のやりたいポイントで気持ちよく釣りができないので、まずめ時を外して釣りをし […]
前回は前編をお届けしました。 前回記事はこちらから 今回は同日後編になります。 少しずつ移動できるように あれだけ混んでいた朝まずめでしたが、徐々に人も減ってきたようで、釣り場にちらほら空きが見られるようになってきました。 ここからは釣り場を見ながら […]
この日の予報は曇り&晴れ。 前回のように天気の心配はいりません。 唯一の不安要素といえば どれだけエギンガーがいるか・・・ まあ、そもそもこの時期のメジャーポイントは混みすぎていて入りたくはないので もともとマイナーポイント狙いでゆったりとし […]
あっという間に秋。 早い品種では新潟の秋の風物詩、稲刈りも始まっています。 新潟の秋は釣りものが多く、みなさん楽しみにしているのではないでしょうか? SNS等ではアオリイカの釣果がたくさん見られるようになってきました。 私はエギングは9月からと決めて […]
今回の釣行は迷いました。 ロックフィッシュか?フラットフィッシュか? 気持ち的にはロックフィッシュなのですが、いかんせん平日の疲れががっちりと残っている状態。 入釣が楽なのはサーフ・・・。 でも このロックフィッシュ用のニュータックルも試したい。 ・ […]
今回は新潟県の春エギングに行ってみました。 新潟県のアオリイカ事情ですが、春のエギング人口は少ないです。 理由は秋に生まれた多くのアオリイカは冬を越せずに死んでしまうため、春の個体数が少ないことが挙げられます。 しかし 海の温暖化とともに、そのような […]
あっという間に6月に入り、待ちに待ったロックフィッシュシーズンがついに開幕しました。 前回の釣行でキジハタを見ていたので、「早くやりたい!」とずっと思っていたのですが、ようやく釣りにいけたので記事にしていきたいと思います。 久しぶりとなる朝まずめ 前 […]