今回はアジングの基本として
アクションに触れていきたいと思います。
アジングではジグヘッドリグを用いることが多いと思いますが
その中でもジグヘッド単体の場合に
焦点を合わせて記事にしていきたいと思います。
定番!リフト&フォール
もうちょっと詳しく表現すると
リフト時は
チョンチョンチョンと小刻みにアクションさせながらリフトし
フォール時はある程度ラインを張ります。
アタリはフォール時に出ることが多いので
アクションよりもフォール時に集中しましょう。
リフト時のアクションは
小刻みにシェイクするようなアクションが有効な場合があれば
大きくチョンチョンとアピールする時が有効であったり
様々ですので、その日のアタリの出方によって
変えましょう。
アジングもエギングと同じでフッキングが大切です。
必要以上に強いフッキングはいりませんが
アタリを感じ、合わせると言うことは
数釣る上で必須の技術になります。
風のない日は糸を張るだけで
アタリを取ることができますが
風が強くて、糸がふけてしまう時などは
軽くリーリングをして、手元でアタリが
感じられるように工夫しています。
誰でも簡単!ただ巻き
アジングといえばアクションをつけた
リフト&フォールが大きく取り上げられますが
実はただ巻きもたくさんのメリットがあり
有効な釣り方の一つです。
本当にシンプルにリトリーブしているだけでも良いですし
先に少し述べたように
少しアクションを加え、テンションフォールの代わりに
ただ巻きを用いることも有効です。
まきのスピードはあまり早すぎるよりも
1秒間に半回転くらいの
スローリトリーブが良いと思います。
この巻きの釣りの大きなメリットは
・風が強い日でもアタリがわかりやすい
・向こう合わせで乗りやすい
ことが挙げられます。
この2点は初心者にとっては
本当に大きなメリットで
アジングにハマるきっかけになるのではないでしょうか。
今回のまとめ
今回は基本のアクションの流れについて説明しました。
アジングって小さい魚が相手ですし
使用しているリグも軽いので
最初の1匹を釣るまでは
全くと言って良い程楽しさが分からないと思います。
その日によって有効なアクションが様々なので
様々なアクションをローテーションして
その日のパターンを見つけていきましょう!
そしてアジングの一番面白いところは
・釣りの再現性が高いこと
・技術の差が顕著に出ること
だと思っています。
上手な人は本当にバコスコ釣ります。
隣でやっている自分には全くアタリすらないのに
『なんで!?』
と思うこともしょっちゅうです。
小さな繊細な釣りですが
アクション、レンジ(深さ)、リグの重さ、ワームローテーションなどなど
本当にたくさんの引き出しがありますし
上手な人は引き出しが多いのはもちろん
その日のパターンにアジャストさせることが早く
手返しも早いです。
一度ハマったらアジング沼にハマってしまいますよ!
次回は数ある引き出しの中でも
最も重要とも言える
アジのいる場所の探し方について
書いていこうと思います。
よろしければご覧ください。
その③ですこちらからどうぞ!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
新潟県の凄腕アングラーさんのブログ、釣果情報はこちらから↓↓↓
コメント