※本ページにはプロモーションが含まれています

アジングのジグヘッドについて①

アジングにおいて最も使用頻度が高いものは

ジグヘッド+ワームのセットです。

ジグ単、キャロ、フロートと様々なリグにも

応用できます。

その他にはプラグ、ジグ等もありますが

今回は最も使用頻度の高いジグヘッドについて

個人的なこだわり等含めて記事にしていきたいと思います。

世の中には様々なジグヘッドが出ています。

アジング人気が高まっている昨今

本当に様々なジグヘッドが各メーカーから発売されています。

どのジグヘッドにも良いフレーズがズラリ・・・

あれもこれも買ってしまう・・・なんて経験が

あるのではないでしょうか?

私はそうでした笑


結論から言うと

どのジグヘッドでも釣れます!


『じゃあどれでも良いじゃん!』となりますが

どれでも良いです 笑

しかし、一度決めたジグヘッドは各ウェイトを揃えてみて

しばらく使い込むことをオススメします。

ではなぜか?それは


任意のジグヘッドの特性を早く掴むことができ

一つのジグヘッドの特性を掴むことは

釣果にもつながり

他のジグヘッドを選択する場面でも必ず役立つからです


ジグヘッドのヘッドの形状によって

操作感や使用感は様々です。

またフックの形状によって

メリット・デメリットも存在します。

 

まずはラウンド型(丸型)のジグヘッドがおすすめ

まず、様々なジグヘッドの中でも

パイロット的な存在はラウンド型だと思います。

その証拠に、ジグヘッドを出しているメーカーのほとんどは

ラウンド型を製品として販売しています。

その中でも針や少しの加工で様々な工夫がされているのですが

とりあえずはどれでも大丈夫です。

ラウンド型のメリットとしては
・潮の流れを感じやすい
・ボトム感知に優れている
・フォール姿勢が安定している

ことが挙げられると考えています。

簡単に言うと

クセがなくて、どんなフィールドでも使いやすい

です

 

その中でも私は

アルカジックジャパンのジャックアッパーをよく使います。

 

理由はその②で詳しく

記事にしていきたいと思います。

https://enjoy-fishing.net/2020/11/04/アジングのジグヘッドについて②/


本日も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

新潟県の凄腕アングラーさんのブログ、釣果情報はこちらから↓↓↓

 

 

にほんブログ村 釣りブログ 甲信越釣行記へ
にほんブログ村

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。