CATEGORY

初心者必見!シリーズ

  • 2020年11月30日
  • 2021年1月14日

初心者必見!アジング④ アジングのポイントと狙い方

突然ですが、皆さんはアジってどこで釣れると思いますか? 実はアジはどこでも釣れる可能性があります! しかし、回遊する時間が決まっていたり、居つきやすい場所があったり、捕食活動が活発な条件があったりするので難しく、そしてアジングを面白くしているのだと思 […]

  • 2020年11月23日
  • 2021年1月14日

初心者必見!アジング③〜アジのいるタナを見つける〜

今回はアジングのいる水深=(タナ、レンジ)について 記事にしていきたいと思います。 基本的にアジはどこにいる? アジのいるレンジは様々です。 表層で釣れる時もあれば、ボトムでの反応が濃い時もあり また、サイズによっているレンジが異なることもあります。 […]

  • 2020年10月25日
  • 2021年1月18日

初心者必見!アジング②〜ジグヘッドのアクションの基本〜

今回はアジングの基本として アクションに触れていきたいと思います。 アジングではジグヘッドリグを用いることが多いと思いますが その中でもジグヘッド単体の場合に 焦点を合わせて記事にしていきたいと思います。 定番!リフト&フォール もうちょっと […]

  • 2020年10月7日
  • 2021年1月18日

初心者必見!アジング①〜アジングは難しい?〜

今回はアジングを一から始める方を対象に記事を書いていきたいと思います。 アジングは様々なリグがあり、また他のルアーフィッシングよりも 全体的に軽いリグを使用することが多いので 「何をやってるかわからない・・・」と なりやすい釣りです。 私も様々なルア […]

  • 2020年9月23日
  • 2021年1月11日

初心者必見!秋の数釣りエギング⑥〜アタリの取り方〜

新潟県の秋のエギングシーズンは短い! 間もなく10月を控え、サイトで寄ってくるイカも少なくなってきましたね。 これから大事になってくることが、ラインテンションのコントロール。すなわち、ラインメンディングです。 テンションを張ったり、緩めたりすることで […]

  • 2020年9月22日
  • 2021年1月11日

初心者必見!秋の数釣りエギング⑤〜サイトフィッシング【II】〜

今回は前回に続き、エギングにおけるサイトフィッシングついて書いていこうと思います。 やる気のあるイカの見分け方 基本的にやる気のあるイカはすぐにエギにアタックしてきます。何度もチェイスしてくるイカは基本的に釣れます。 また、体の色が変わりやすいイカは […]

  • 2020年9月17日
  • 2021年1月11日

初心者必見!秋の数釣りエギング⑤〜サイトフィッシング【I】〜

秋のエギングについて記事を数回書いてきましたが、毎回たくさんのアクセスありがとうございます! 更新意欲になりますので、引き続き見ていただけると嬉しいです(^O^☆♪ 今まではイカの釣り方や釣るポイントについて書いてきましたが、今回はアタリの取り方につ […]

  • 2020年9月9日
  • 2021年1月10日

初心者必見!秋の数釣りエギング④〜ポイントの選択 中終盤戦〜

いつもたくさんの方に読んでいただきありがとうございます! 今回はエギング中終盤戦ということで、9月中旬以降〜11月くらいまでのポイントの選び方について書いていきたいと思います。なお、この時期のポイント選びは私のこだわりが強いため、万人受けしない、また […]

  • 2020年9月7日
  • 2021年1月10日

初心者必見!秋の数釣りエギング③〜ポイントの選択 序盤戦〜

アオリイカの簡単な釣り方に関しては以前の記事でお伝えしてきました。 極論を言うと 秋のアオリイカは居れば釣れます! エギの技術が発展してきている現在、大手メーカーのエギであれば投げて2,3回シャクって3〜5秒待つ、以後繰り返しで初心者でも間違いなく釣 […]

  • 2020年9月5日
  • 2021年1月10日

初心者必見!秋の数釣りエギング②〜実践編〜

台風10号が猛威を振るっていますね・・・ まだまだこれから西日本に接近していますので、災害にならないことをお祈りしています。 さて、本日はいよいよエギング実践編ということで、実際の動作や、私が初心者の方にお伝えしたいことなどを書いていきたいと思います […]