現在大人気のアジング。
足場の良いポイントが多いことや、通年を通して楽しめる手軽さが人気の秘訣です。
釣って楽しく、食べて美味しい!そんなアジング。
今回は自分が実践しているアジングのポイントについてまとめてみました。
そもそもアジングってどんな釣り?
釣りをする方でしたらアジは馴染みのある魚だと思います。
釣りをしない方でも名前は知っているのかなと思います。
厳密に言えばアジにも様々な種類が存在しますが、ここでは「マアジ」のことをアジングの対象としていきたいと思います。
アジは餌釣りやサビキ釣りで手軽に釣れる魚として有名ですが、そのアジをルアーで釣るというのがアジングです。
アジングでは使用するルアーは
・「ジグヘッド」と呼ばれる重りと針が一体化したものと「ワーム」と呼ばれる魚やプランクトンに似せたゴムのようなもの
➡︎一番使用頻度が高く、通称ジグ単と呼ばれています。
・フロートと呼ばれる飛ばし浮き、キャロと呼ばれる中通し重りなど、先述したジグヘッドとワームをより遠くへ飛ばせる仕掛け
➡︎仕掛けのことをリグと言い、それぞれフロートリグ・キャロライナリグと言ったりします。
・魚に似せたプラスチックや重り。所謂ルアーとしてイメージされるもの
➡︎プラスチックでできているもの‥プラグ、鉛やタングステンでできているもの‥メタルジグ
昨今のアジング人気からか、どの釣具メーカーも力を入れている分野であり、次々と新しい商品、アイディアが発表されています。本当に多くの商品が存在しますが、以上のものが現在主流となっています。
それぞれアジに対してのアプローチは異なりますが、共通しているのは、「アジの餌となる魚やプランクトンに似た道具を用いて、本物の生き物の様に動かす」という点です。
身近な魚に間違いは無いのですが
驚くほど簡単に釣れる時もあり、隣は爆釣・自分は全く釣れない・・・
と様々なシチュエーションが存在します。
そのような中で、試行錯誤し、自分の考えているところで掛けることのできた時は、サイズを問わず最高の気持ちになります。
手軽!でも難しい面もある‥でもでも、自分の思い通り釣れたらめちゃくちゃ楽しい!
これがアジングの魅力だと思っています。
簡単に説明した記事がありますので↓からどうぞ。
必要な道具
大きな道具としては
・ロッド
・リール
・ライフジャケット
・ポイントに合わせたシューズ
細々としたものとしては
・ヘッドライト
・ラインカッター
・フィッシュグリップ
・ジグヘッド等のそれぞれのリグの用意
・etc・・・
一度揃えてしまえばかさばるものは少ないですが、結構必要なものは多いです( ̄▽ ̄;)
初心者の方は釣りに詳しい友人や釣具屋さんで聞いてみるのも良いですし、本サイトにも初心者向けの記事は載せてありますので、参考になれば幸いです。
私からのアドバイスとしては
まずはジグ単のみの装備を整え、アジングの楽しさに触れることをオススメします。
あまり初めから道具を増やし過ぎない方が良いと思います。
逆にジグ単の基本となるロッド・リールには、初めから拘っても良いと思いますし、ライフジャケットやポイントに合ったシューズなどは自分の命を守るものなので、予算の中にしっかりと組み込んで良いものを選んだ方が良いです。
必要な道具についてはこちらを参照ください。
初心者にオススメするジグ単用タックル選定のポイント
初心者向けジグヘッド単体用タックル オススメセッティング
・ロッド‥6f前後
・リール‥2000番
・ライン‥ポリエステルラインの0.4号
詳しくは後述していきます。
参考までに私のタックルも紹介します。
私のジグヘッド単体使用タックル
・天龍 ルナキア LK582S-LS
・シマノ ストラディックCI4 2000
・サンライン 鯵の糸 エステル 0.4号
ロッドについて
ロッドは6f前後のものをオススメします。
理由は、様々なシチュエーションでオールマイティーに使えるからです。
様々なメーカーからたくさんの商品が出ているのは先述の通りです。
ジグ単のものでは5fに近いものから7fくらいのものまで様々あり、キャロ・フロート・ジグ用ロッドとなると8fのものまであります。
長さによってメリット・デメリットがあるのですが、6f前後のものがスタンダードです。
また、ロッドの扱えるジグヘッドの重さ・調子については、MAXウェイト5gくらいで硬すぎないロッドがオススメです。
・キャストしやすい
・アジが乗りやすい
・バラしにくい
・多少のことでは折れにくい
以上のようなメリットがあります。
反対にロッド全体が硬く、先端が極端に細いロッドは取り扱いに注意が必要なため、初心者にはオススメしません。当然そのようなロッドにもメリットがあり、好んで使用する方も多いですが、まずは扱いやすいロッドから購入するのがベターです。
リールについて
リールについてはそこまでシビアにならなくて大丈夫です。
番手は2000番。ギアはノーマルでもハイギアでも良いですが、私はノーマルギアの方が好みです。
予算に合わせて検討しましょう。
できれば1万円以上くらいのリールの方が気持ち的に大切に扱うことができますし、しっかりとメンテナンスをすれば長く快適に使えるでしょう。
ラインについて ※ラインについては私個人の考え方が強いです。
ラインはエステルラインの0.4号、リーダーなしのジグヘッド直結をオススメします。
エステルラインの0.4号はアジングのラインの中では太いです。飛距離が落ちたり、風の抵抗を受けやすくなるというようなデメリットもありますが、それ以上に初心者にとってはメリットが勝ると考えています。
そのメリットとは
・ラインが強い
・リーダーを結ばなくて良い
という事です。
エステルラインは現在ジグ単のアジングでは主流になっています。
ナイロン・フロロカーボンよりも感度が高く、PEラインよりも水馴染みが良く風に強いという特性を持っており、アジングに最適です。
しかしライントラブルが多かったり、瞬間的な引っ張りに弱いという弱点があります。
また、障害物や魚の口で切れてしまう事もあるためフロロカーボンのリーダーを使用することが多いですが、その結束もコツが必要で‥
要はとても繊細で扱いが難しいラインです。
しかし、0.4号直結にすることで強さを保ちつつ、リーダーの結束が無くなります。
ラインブレイクのフォローもしやすくなるのでオススメですよ。
こちらではジグヘッドについても細かく載せていますので、どうぞご覧ください。
釣り方のポイント
釣り方のポイントについては別記事にて詳しく記載していますのでぜひご覧ください。
釣り場の選定のポイント
基本的にアジが良く釣れるシチュエーションは
・潮通しが良い
・変化がある
・時合
だと考えています。
ナイトゲームがメインではありますが、デイゲームもしっかりとポイントを抑えれば楽しめます。
ポイントの選定についてはこちらで詳しく解説していますので、ぜひご覧ください。
まとめ
いかがだったでしょうか?
アジングは誰でも楽しめる身近な釣りであり、時に難しいのがまた魅力だったりします。
今回の記事の内容はほんの基礎的な内容です。突き詰めるとキリがないくらい深く、面白いですよ!
1匹釣れたらきっとアジング沼にハマるはず‥笑
安全に気をつけて楽しみましょう\(^o^)/
コメント